マーケティング

「売れる仕組み」を追求する

マーケティングとは

いわゆる訪問(直販)営業のように、「売り込む方法」を追求するのがセリング(Selling)とすれば、マーケティング(Marketing)は、一言でいえば「売れる仕組み」を追求することです。

今は、顧客のニーズが多様化・細分化され、あらゆる商品・サービスが市場に溢れている時代です。
「商品・サービスの品質を高め、営業努力をする」だけではモノが売れない、言い換えれば「ターゲットの明確化+販売の仕組みの最適化」ができなければ企業の実績はあがらないビジネス環境にある…ということです。

そのような背景もあり、「的確にターゲット市場を選定し」「市場の顧客ニーズを的確に捉え」「顧客ニーズに応じた適切な販促活動を展開する」ためのノウハウであるマーケティングの必要性・重要性は益々高まっており、階層や職種を問わず教育研修の機会を設ける企業が増えています。

カリキュラム概要

  • 1
    そもそも「マーケティング」とは何か?
  • 2
    マーケティングの定義 ~過去と現在の違い~
  • 3
    主な業種のマーケティング・ミックス=4Pを捉える
  • 4
    近年重視される「4C」とは=4Pを顧客視点で置き換える
    【演習】とある「大ヒット商品」のマーケティング・ミックスの考察
  • 5
    マーケティングで重要な「環境分析」のポイント
    ①環境情報の収集(PEST、3C)
    ②環境情報の分析(SWOT、クロスSWOT、5フォース)
    【演習】ケーススタディ:著名企業の内部・外部環境の分析
    【ワーク】自社(自組織)の内部・外部環境を分析する
  • 6
    マーケティング戦略の立て方
    ①標的市場の設定
    ②市場の顧客のニーズを捉える
    ③商品と「提供価値」の検討
    ④価格の検討
    ⑤プロモーションの検討
    ⑥流通チャネルの検討
    ⑦顧客との関係性管理(LTV=顧客生涯価値を高める)
    【演習】ケーススタディ:著名企業のマーケティング戦略の検討
    【ワーク】自社(自組織)のマーケティング戦略を検討する
【テキストイメージ】

受講していただくことで期待できる効果

  • 環境分析のポイントが分かるだけでなく、自社の「強み」「弱み」「活かすべき機会」「警戒すべき脅威」を確認することができる
  • 基本となる「マーケティングミックス=4P」の考え方が分かるだけでなく、自社の事業(4P=製品・流通・価格・販促)の仕組みを把握することができる
  • 「成功するマーケティング戦略」の立て方が分かるだけでなく、それを活かして「組織(職場)で展開できるマーケティング施策」を考案することができる
TOP